初のキッズゴスペル!コンサートが2022年7月16日に行われました!
松見ヶ丘キリスト教会としては初の試みで2022年春、キッズゴスペルを開催しました。永井のぞみさん&開(ひらく)さんご夫妻をクワイアディレクター、ピアニストをお迎えして隔週で4回のリハーサルを行い、最後にコンサートでまとめました。2023年1月に第二期キッズゴスペルを予定しています!
ケニア派遣宣教師市橋隆雄先生をお迎えしての特別礼拝〔5月22日〕
ケニアのスラム街の住む子どもたちのために福音と教育を・・・と立ち上がった市橋隆雄先生、さら先生がケニアに派遣され「コイノニア教育センター」を立ち上げたのは2005年。支援の要請を受け、松見ヶ丘キリスト教会はかれこれ17年間に渡ってこの働きのために祈り、支援して来ました。
★認定NPO法人ケニア・コイノニア友の会ジャパン
2021年クリスマスの教会堂
イエス様のご降誕を覚え、イエス様が再び来られる再臨の日を待ち望むクリスマスアドベント(待降節)に向けて、11月30日教会堂の飾り付けを行いました。そして、12月2日(日)のアドベント第一主日礼拝でアドベントクランツの4本ローソクの最初の1本に火が灯されました。
クリスマスリース作り講習会を開催〔2021年11月25日〕
11月25日(木)ヒムロ杉、クジャクヒバなどいろいろな花材を使ったクリスマスリース作りの講習会が開催されました。教会外からも参加者をお迎えして皆さんでそれぞれのリース作りを楽しみました。お昼には一緒にランチをいただき楽しい一時となりました。
ジョイ・キッズを開催〔10月28日〕
10月28日、地域の子ども達に開かれた遊びの場として、「ジョイキッズ」を開催しました。今回は、オーストラリア人のジェーン宣教師とドイツ人のジェシー宣教師をお迎えして、「えいごであそぼう!」という企画でしたが、楽しい英語のゲームに、子ども達からは「もっとやりたい!」との声があがっていました。聖書のおはなし、おやつの時もジェーンさんとジェシーさんと共に過ごし、楽しいひとときとなりました。
金木犀が香っていますが、教会の入り口の小さな花壇には秋の花が咲いています。
秋の花が咲いています〔9月30日〕
一日修養会「眠りからさめるべき時」〔9月23日〕
講師にクリスチャン・ライフ成長研究会主事の太田和功一師をお迎えして「眠りからさめるべき時」と題した静まりのセミナーを開催しました。日常生活の中で優先すべきことは何か。また、自分自身を見つめ直す事の大切さを実践を交えながら教えていただいた素晴らしいセミナーでした。
特別講演会「老いてこそ、今は」〔7月22日〕
誰にでもやって来る人生の集大成としての「老い」。私たちはこの「老い」をどう受け止め、どの様に生きるのか。原田憲夫先生をお迎えして「陶器師の手に中にある”私”」と題して講演をしていただき、ともに考える時を持ちました。
ジョイ・キッズ〔6月24日〕
近隣にお住いのお子さんたちを迎えて教会で楽しいゲームをしたり、おやつを食べたり、聖書のお話を聞いたりするジョイ・キッズ。楽しいひと時を過ごしました。